株式会社デンソーは、生成AIを活用したロボット制御技術「Generative-AI-Robot Technology」のデモイベントを、株式会社名鉄生活創研の協力のもと名鉄商店において、2024年1月13日と14日の2日間限定で実施することを発表した。
一般的に従来のロボット制御技術は、事前にプログラムした内容に基づきロボットの動きを制御するため、想定以外の状況に対応することは難しいとされている。
今回デンソーが開発した「Generative-AI-Robot Technology」は、生成AIのほか、音声認識技術や音声合成技術を活用しており、ロボットと人との会話によるコミュニケーションの支援に加え、ロボットのアームを動かすなどの動作判断も行うことができる。
なお、「Generative-AI-Robot Technology」はロボット制御技術であり、さまざまなロボットで使用することができるものだ。
今回名鉄商店にて実施されるイベントでは、「Generative-AI-Robot Technology」を使用したデンソーウェーブの小型協働ロボット「COBOTTA」が、販売員として名鉄商店のお土産コンシェルジュとともに接客を行う。
顧客との会話から得た情報と、事前にインプットされた商品知識を活用しながら、名鉄商店で取り扱う地域商品をその場で提案する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。