株式会社データワイズは、同社が提供する、ドコモGPS統計データを活用した人流分析サービス「Datawise Area Marketer」において、2024年5月28日からNTTドコモ提供のGPS統計データ量が増加し、データワイズ位置情報AIが全面アップデートすることを発表した。
今回のアップデートの特徴は、NTTドコモスマートフォンのGPS統計データを活用することで、日本人口全体に対する代表性の高いデータソースが得られる点だ。
また、最短5分間隔で、バックグラウンドで常時データ取得が行われ、アプリの起動によらない精度の高い来訪推定、滞在時間推定が可能となる。
さらに、データワイズの来訪者数推定では、GPS数をもとに拡大推計を行うだけでなく、実際の店舗の来訪者数データを位置情報AIが学習し、施設・エリアの特徴をもとに位置情報AIが高度な補正を実施する。
これにより、さまざまな業界の企業や団体からの実データ共有を基に、位置情報AIアルゴリズムを刷新し、ドコモ統計データ量の増加を活かした実データへのさらなる近似が可能となる。
加えて、GPS統計データと道路情報をマッピングすることで、道路単位での通行量や進行方向の分析が可能となるほか、NTTドコモからの統計データ量の大幅増加に伴い、道路データも一新し、最新の道路情報をもとに高度な人流分析が可能になった。
これにより、施設・エリア来訪者数推定データの精度が大きく向上するとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。