東武鉄道株式会社(以下、東武)と株式会社日立製作所(以下、日立)は、2024年4月11日から提供している生体認証を活用したデジタルアイデンティティの共通プラットフォーム「SAKULaLa(サクララ)」を、コンビニ、家電量販店、ショッピングモール、東京スカイツリー、鉄道などさまざまな業種で本格展開し、全国の100カ所以上に順次導入すると発表した。
「SAKULaLa」は、カードやスマートフォンなどを用いることなく、デジタル空間上に保存されている個人の属性情報「デジタルアイデンティティ」に、生体認証を活用してアクセスすることで、業種を横断して「決済」「ポイント付与」「本人確認」などを実現するサービスだ。
「SAKULaLa」は、9月3日より東京ソラマチの1F、9月26日より福岡天神の商業施設ソラリアステージの催事スペースで実施するポップアップストアをはじめとし、11月には埼玉県越谷・川越エリアの飲食店など約20店舗で利用可能になる。
さらに、2024年度中に東京スカイツリーのオフィシャルショップ、2025年度には上新電機の大阪2店舗および東武東上線の座席指定制列車「TJライナー」、そして2026年度にはファミリーマートにて導入を開始予定だ。
2025年度には、指静脈認証に加え顔認証を可能とし、将来的な鉄道改札への導入など、さまざまなユースケースを検討しているとのことだ。また、国内の主要なポイントサービスにも対応する計画で、利用者は手ぶらでさまざまなポイントを獲得できるようにする計画だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。