フリマアプリ「メルカリ」では、これまでにも最短15秒で出品できる「かんたん出品」機能や、商品の価格を決めずに出品できる「価格なし出品」機能など、出品者のハードルを下げる機能の提供を行ってきた。
一方で、利用者へのアンケート調査では、「出品時の商品情報の入力に負担を感じる」「売りたい不要品があるけれど、出品作業が面倒」「商品説明をどこまで詳細に記載すべきか分からず、出品を中断した」など、いまだに出品へのハードルの高さを感じていることがわかったのだという。
そこで株式会社メルカリは、「メルカリ」の出品時に写真を撮ってカテゴリーを選ぶことで、商品情報の入力が完了する新機能「AI出品サポート」の提供を2024年9月10日より開始した。
「AI出品サポート」は、「メルカリ」に出品をする際に、写真を撮影またはアップロードし、カテゴリーを選ぶことで、「商品説明」「商品状態」「販売価格」など、出品に必要な情報がAIにより自動で入力されるというものだ。
利用者は出品する際にタイトルや説明文を考える必要がなく、最短3タップで出品が完了する。なお、自動入力された内容は正確でない場合もあり、出品者が編集を行うことも可能だ。
今後は、段階的に「メルカリ」で出品を行う際に、「AI出品サポート」が初期設定で「オン」になるとのことだ。
[「AI出品サポート」の紹介動画]無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。