東芝テック株式会社は、バリューチェーンの全領域でデータの繋がった世界を目指し、2024年10月1日にジャイナミクス株式会社を設立した。
今回設立されたジャイナミクスは、POSデータを中心に他のデータも統合し、データ利活用基盤を構築する方針だ。データ欠損や不足を生成AIで補い、誰もが分析しやすい状態でデータを提供する。これにより、店舗のデータドリブンな意思決定を支援する。
さらに、プロモーション最適化ソリューションの提供や顧客のマーケティング活動も支援する方針で、小売業をはじめとした現場の課題解決を目指すとしている。
ジャイナミクスの代表取締役社長である古山浩之氏は「データ活用の鍵はサービスサイエンスだ」とコメント。これまでは、小売業の特に実店舗におけるデータの欠損や不足により、データ利活用の基盤を整えるために多大なプロセス、時間、コストがかかってきたが、生成AIなどの高度な技術を扱うことができる東芝との連携により、これらの課題を解決しようとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。