FingerVision、様々なサイズや形状の中から選んでカスタマイズできる視触覚ロボットハンドを発表

企業:

株式会社FingerVisionは、同社が販売している視触覚ロボットハンド「1種類のサイズ・形状」と「2種類の触覚情報(力、滑り)」に加え、ロボットハンドの先端部(以下、フィンガー)や視触覚情報(力、滑りだけでなく、堅さや位置情報など)のバリエーション製品をラインナップに追加する。

従来の視触覚ロボットハンドは、1種類のフィンガーで、不定形・多品種、柔らかい、偏荷重が起きる、もろいなどの様々なワークのハンドリングを実現していた。

しかし、多様な生産工程にマッチせず、導入できないケースが発生していたことから、今回、フィンガーを様々なサイズや形状の中から「選べる」「交換できる」「機能拡張できる」「カスタマイズできる」視触覚ロボットハンドを提供する。さらに、期間限定で、初期費用を抑えたエントリーモデルが用意されている。

提供されるのは、局面形状や人の指先よりも細い形状、汎用性の高い形状や壊れやすいワークを包み込む形状の4つが標準ラインナップで、さらなるカスタマイズも可能とのことだ。

4つの標準ラインナップ。左上から時計回りで、「局面形状」「人の指先よりも細い形状」「汎用性の高い形状」「壊れやすいワークを包み込む形状」

FingerVisionは、今後も様々なフィンガーや視触覚情報を随時ラインナップに追加していくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了