ugo株式会社とLiLz株式会社は業務提携契約を締結し、ugoが提供するロボット統合管理プラットフォーム「ugo Platform」で、LiLzが提供する点検AIサービス「LiLz Gauge」を使用できるようになったと発表した。
今回の連携により、点検用巡回ロボット「ugo mini」が撮影したアナログメータ画像を、「ugo Platform」を介して点検AIサービス「LiLz Gauge」と連携し、アナログメータの値を自動で数値化する。
「ugo mini」では、高さと向きの調整が可能なカメラと自動巡回機能により、工場や施設内の様々な場所にある設備のアナログメータをカバーすることが可能となり、「LiLz Gauge」では、機械学習および画像処理を活用して画像データからアナログメータの値を読み取ることで、設備の異常を検知することが可能となる。
LiLzの代表取締役社長である大西敬吾氏は、「点検対象の施設には、電気室など大量にメータが並んでいるエリアがあり、このようなエリアにおいて、点検ロボットとLiLz Gaugeが連携することで、現場の点検業務がラクになる。」とコメントしている。
また、ugoの代表取締役CEOである松井健氏は、「この度の業務提携によって、高精度で柔軟性の高い機械学習ベースの点検AIサービスとロボットが融合することにより、設備保全や点検業務におけるエッセンシャルワーカの皆様のさらなる業務の自動化や生産性の向上に貢献できるよう取り組んでいく。」と述べている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。