株式会社小田急エージェンシーと株式会社小田急箱根は共同で、訪日外国人旅行者向けの案内サービスに関する取り組みとして、株式会社マクニカが提供する自走型ロボット「temi(テミ)」による外国語案内サービスの実証実験を、箱根ロープウェイ早雲山駅にて2024年8月20日~26日に実施する。
今回の実証実験では、小田急エージェンシーがスマート・ロボットを活用したソリューションの開発・提供を担当し、UI設計や画面デザインを制作し実際の訪日観光旅行者のニーズ(質問内容等の情報の収集)の把握とともに、機器の管理・運営の課題点の抽出を目指す。
小田急箱根は、従来の案内業務をロボットに置き換えることによる、駅係員の業務軽減と顧客対応の改善を目的として、今回訪日外国人に対して自走型ロボットによる外国語案内サービスを実施するものだ。
観光客の多様なニーズに応えるため、交通案内、営業案内のほか、混雑時や運休時の応対等様々な状況に対応できるコンテンツパターンと、動画、画像、音声等の表現方法を組み合わせて案内し、情報にアクセスできる提供方法を今後検討していく。
両社は、ロボットによる案内サービスの有効性を検証することで、様々なシーンにおけるロボット導入の可能性を探るとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。