MiR、AMRとロボット通信標準規格互換のサードパーティ製フリート管理システムとを連携するアダプタを発表

モバイルインダストリアルロボット(以下、MiR)は、同社のAMR(自律走行搬送ロボット)と、異なるメーカのロボット間の通信を標準化する規格「VDA5050」互換のサードパーティ製フリート管理システムとを連携する「MiRVDA 5050」アダプターを発表した。

この新しいソフトウェア・アダプターは、サードパーティ製システムとの統合を簡素化し、多様なロボットを管理することができるものだ。

MiRの既存のRESTFULロボットインターフェースとMQTTプロトコルを接続し、MiRのAMRとサードパーティーシステム間のVDAメッセージ交換を容易にする。

これにより、多様なロボットを管理することができ、標準化されたアプローチを求める倉庫、配送センター、製造施設の相互運用性を可能にするとしている。

なお、「VDA5050」アダプタは、MHP、SYNAOS、Siemens SIMOVE、KINEXONの協力により開発されたものだ。

MiRは今後、規格の進化に合わせて、継続的なアップデートと互換性の保証のためのオプションのサポート契約を提供するとしている。

MiRの製品担当副社長であるケビン・デュマ氏は、「VDA5050アダプタは、マルチベンダー統合を提供し、スムーズな展開と設定、業界標準への準拠、進歩や顧客のニーズへの継続的な対応を実現する。このアダプタは、オートメーション導入の全過程において、多くの選択肢と柔軟性を提供する。」と述べている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了