WEBを通じて様々なコンテンツを提供する株式会社DMM.comは、コミュニケーションロボットの「Palmi」(パルミー)に魅力あるアプリを増やしユーザーの満足度を高めてさらなる普及を推進するため、10月下旬よりデベロッパー向けにPalmiの開発環境を公開する。その公開に先駆け、9月17日(木)よりサイト(http://robots.dmm.com/index_developer.html)にて開発者登録を開始した。
今回公開する開発環境は、富士ソフト株式会社が提供し、マイクロソフト社の「Visual Studio」でのPalmiアプリ開発が可能となるものです。システム開発者のみならず、誰もがアプリを開発しやすい環境を提供。今後、日本マイクロソフト株式会社と、ロボットのもつ人工知能(AI)をより豊かにするため、同社のMicrosoft Azure上で提供するMachine Learning(機械学習機能)を活用してクラウド型のロボット開発における協業を予定している。
DMM.comでは、開発環境公開にあたり、デベロッパー向けに、プログラミング研修や、Palmi短期レンタル提供、ワークプレイス提供(Palmiの開発を体験できる場所)、導入コンサルティングサービス、アプリ開発コンテスト等の支援プログラムを順次実施していく。また、デベロッパーが作成したアプリをPalmiユーザーへ販売ができるよう、10月下旬より「アプリストアマーケット」を提供する予定だ。
開発環境公開により、Palmiに魅力あるアプリが増え、一般のPalmiユーザーはアプリストアマーケットを通じて、Palmiの利用価値を高められるとともに、法人ユーザーにおいても、受付利用や様々なビジネスシーンにおけるロボット利用のメリットを享受できるようになる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。