昨今、AI技術の進歩にともない、ディープフェイクの巧妙化や乱用が懸念されており、近年新たな犯罪手口として、警察庁が注意喚起しているSNS型投資詐欺やSNS型ロマンス詐欺でもビデオ通話が利用されている。
こうした中、トレンドマイクロ株式会社は、Windows PC向けディープフェイク検出ツール「トレンドマイクロ ディープフェイクスキャン」(ベータ版)を、2024年9月2日より無料で提供を開始した。
このツールは、Microsoft Teams、Zoom、LINEなどのPC用ビデオ通話アプリケーションに対応しており、ビデオ通話中にディープフェイクの可能性を検出した場合、利用者に警告を表示して知らせるツールだ。
また、YouTubeなどのライブ配信にも対応しており、ビデオ通話と同様にライブ配信者にフェイススワップの可能性がある場合には、検出して警告メッセージを表示する。
なお、「トレンドマイクロ ディープフェイクスキャン」は、悪意あるAIコンテンツから利用者を保護する機能として、今後トレンドマイクロのソリューションや製品に実装予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。