KDDI株式会社は、過去・現在・未来のau人口動態データを2019年8月下旬より提供開始する。同サービスは、auスマートフォンユーザーの位置情報ビッグデータから生成するため、特定エリアや時刻毎の人口、人の流れを把握することができる。人口動態を過去、現在、未来の3つの軸で活用できるように、移動滞在データ、準リアルタイムデータ、未来予測データの3つのメニューで構成されている。
これにより、法人顧客が保有しているデータやその他の外部データなどと組み合わせることで、新たなビジネスモデルの開発や新しい体験価値の創出に活用できるという。
たとえば、移動滞在データを顧客が保有している店舗売上データと組み合わせることで、新規店舗の出店検討に活用できる。準リアルタイムデータによる人口集中箇所の把握は、災害時における意思決定の精度とスピードの向上に貢献する。また、未来予測データをイベント情報などと組み合わせることで、対象エリアの配車需要予測が可能となり、顧客満足度の向上につながる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。