ウイングアーク1st株式会社、株式会社MAGLABと、株式会社シブタニは、トイレ満空IoTソリューション「トイソル」を共同開発した。トイソルはシブタニが企画開発した電池交換が不要な自己発電トイレドアセンサー「SWITCHSTRIKE AIR」を利用したサービスだ。
SWITCHSTRIKE AIRは、トイレの施錠金物の受け部に無線通信デバイスが組み込まれており、ドライバー1本で簡単に設置でき、個室トイレの施錠・解錠情報を電池レス・配線レスで無線送信することができる。個室トイレの利用状況は、ウイングアーク1stのクラウドBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」によりリアルタイムにトイレ入り口や専用アプリで表示し、利用時間などから過去の利用実績を分析することができる。
今回、トイソルの実証実験を、ファッションビル「ルクア大阪」10階のルクアダイニングで実施すると発表した。同実証実験を実施することで、トイレ入口や専用アプリでトイレの個室利用状況を表示し、混雑を緩和してトイレ利用環境の改善をはかる。また、蓄積されたデータから、季節変動による繁忙期を把握して、警備員による見回り業務の省力化を図り、清掃作業の効率化、安否確認や犯罪防止などにも役立てたサービス向上を目指すとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。