近年、ECサイトとリアルな店舗の融合が進み、いつでもどこでも買い物ができるようになったため、店舗では独自の新しい顧客体験の提供が求められている。大日本印刷株式会社(以下、DNP)では、デジタルサイネージでの情報サービスや、利用者の動作に応じてアクションを返すインタラクションシステムなど、さまざまな製品・サービスを掛け合わせて、店舗での効果的な販促サービスの提供に取り組んでいる。
今回DNPは、店舗でのさらなる顧客体験の提供に向けて、ベトナム国家大学ハノイ校と共同で、AIを活用したここちよい売場作りを支援する研究を開始する。来店者が店頭の商品に関心を持った際のしぐさや反応をAIで捉え、来店者の関心度合いの変化をもとに最適なインタラクションで来店者の満足感を高める「行動認識AI」の開発と、同技術を活用して関心度合いの可視化を目指す「インタラクションシステム」についての研究を進める。
現在DNPでは同研究のプロトタイプ版システムを開発している。以下は、プロトタイプにおける行動認識モジュールの一例だ。上の行には来店客の行動、下の行にはシステムによるインタラクションを記す。
- 商品を手に取る・棚に戻す
商品パッケージの演出を開始・終了し、利用者にフィードバックする - 商品の香りを確かめる
商品の香りに関する詳細情報を提供する - 商品の材質や重さを調べる
商品の利用イメージなどの追加情報を提供する
今後両社は、「行動認識AI」の精度向上を進め、実店舗での実証実験を目指すとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。