株式会社ジェーシービー(以下、JCB)は、NFCタグと連動したApple PayとGoogle Payの決済実験を本日より開始した。NFCタグとは、近距離無線通信技術(NFC)に対応した非接触型のICタグである。
日本ではQRコード決済が普及してきているが、アプリを起動して読み取る操作を必要とする。しかし、NFCタグは、店舗に設置されたNFCタグにスマートフォンをかざすだけで加盟店情報等を読み取り、Apple PayまたはGoogle Payで決済する仕組みであり、QRコード決済に比べてより簡単な操作での決済が可能になる。
今回の決済実験はJCB社内の売店で実施し、NFCタグ決済のUI/UXや技術的課題を検証する。今後の利用シーンは、クレジットカード未導入の小規模加盟店や決済端末の導入が難しい場所での決済、例えば、スタジアム観戦席での注文や期間限定イベント会場での商品購入などを想定しており、国内外でのNFCタグを活用したサービスの導入検討を行うとした。
なお、加盟店に設置する決済用NFCタグは株式会社アクアビットスパイラルズから技術提供を受けている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。