株式会社ゼンリンデータコムは、ネオス株式会社が実施するタブレットと位置情報センサーを搭載した「スマートキッズカート」の実証実験に「屋内動態管理ソリューション」を提供いたした。本実証実験は、三井ショッピングパーク ららぽーと立川立飛において本年8月15日(火)より開始し、8月27日(日)まで実施される。
同実証実験では、実際に子ども連れの来店客に利用してもらい、その利用動向や傾向、ニーズを定性的・定量的に調査する。キッズカートには、人気のキャラクター「クレヨンしんちゃん」と「beポンキッキーズ」を起用したコンテンツを搭載する。
子どもにとって退屈な時間とも言える買い物を、従来のキッズカートでは体験できなかった飽きることなく楽しみながら、かつ知育的な効果も得られる環境を提供することで、買い物を「楽しいひととき」とし、ひいては親にもスムースかつ快適に買い物に集中できる「お買い物スムース化」を実現することを目指す。
ゼンリンデータコムは、所有する「屋内動態管理ソリューション」のシステムをキッズカートに搭載する。ネオスと共同で、商業施設内における来店客の移動履歴や滞留状況などの動線情報を取得し、分析を行う。これらデータの活用による、施設内の行動パターンや傾向の把握、戦略的なマーケティング・広告宣伝施策の実施、さらには店舗レイアウトやイベント会場の設計、スタッフの適正配置など、店舗運営の品質向上の可能性を検証していく。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。