ソフトバンクグループで位置情報を活用したビッグデータ事業を行う株式会社Agoopは、handy Japan株式会社と連携し、観光プラットフォームの構築に向けた旅行者の行動解析を開始した。
Agoopは、handy Japanが提供するホテル設置型のスマホレンタルサービス「handy」に、独自の位置情報取得技術を実装し、旅行者の行動データの収集・解析・見える化に取り組んでいる。旅行者の位置情報ビッグデータを活用することにより、旅行者向けに質の高い情報発信や最適なプロモーション施策の実施を目指す。
第1弾として、本年8月10~12日に神田明神(正式名称「神田神社」、東京都千代田区)で開催された「神田明神納涼祭り」の告知・案内を、「handy」を通して関東圏に宿泊中の旅行者に向けて実施し、「handy」を持って周遊した旅行者の行動について、データの可視化を行った。
今回、神田明神納涼祭りの開催告知を、関東圏に設置中の「handy」向けに実施。Agoopの解析結果によると、対象の期間中利用された「handy」のうち、来場者のピークは午後6時台で、東京都港区からの訪問者が最も多く、次に千代田区が占める結果となった。
【関連リンク】
・アグープ(Agoop)
・handy Japan
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。