株式会社Liquidは、生体認証により正確な本人確認を行い、従来の自動販売機では販売できなかった様々な商品を無人で販売できる製品として、「生体認証機能付き自動販売機」を開発し、一般販売を開始すると発表した。
今回の製品は、同社とサンデン・リテールシステム株式会社と共同開発したものである。
以下、生体認証付き自動販売機による商品購入手順である。
- 自動販売機に設置された生体認証スキャナーを用いて生体認証を行う
- クラウドに予め登録された様々な本人情報の照会を行い、その照会結果に応じて、商品の販売可否を決定
- 商品の販売可能と決定した場合、決済を行うと同時に、商品の受取を行う
また、今後、各種法令の確認や改正を通じて、以下のようなシーンでの利用が想定されている。
- アルコール飲料の販売
- ライブチケットの受取
- 調剤薬品の受取
予め登録した顧客の生体情報をクラウドで認証し、登録された生年月日を照会して、自動販売機でのアルコール飲料の販売(現在、各種法令への照会を行っている)
予め登録した顧客の生体情報をクラウドで認証し、登録されたチケット情報を照会して、自動販売機でのチケットの受取
予め登録した顧客の生体情報をクラウドで認証し、登録された医薬品情報を照会して、自動販売機での医薬品の受取(現在、各種法令の今後の改正状況によって、実現される可能性がある)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。