近畿日本鉄道株式会社(以下、近鉄)では、スマートデバイスを活用した訪日外国人向け観光案内サービス「シームレス案内」の第3弾として、AIを用いた電車乗車時の案内の実証実験を2月18日から3月1日までの間(土日を除く)、西日本電信電話株式会社および日本電信電話株式会社の協力により近鉄奈良駅で実施する。
具体的には、電車乗車時の最適な列車検索や切符の買い方等の鉄道利用の案内、列車の側面行先表示をスマートフォンで撮影すると画像認識技術で、顧客の乗車すべき列車かどうかをAIが判定する。顧客が電車に乗車するまでの一連の案内をスマートフォンの画面上で行うことで、言語に依存しない、よりわかりやすいサービスを目指す。
同実証実験ではシームレスな乗車案内に加え、歩きスマホによる衝突防止機能を備えるなど、安全面の検証・課題も抽出する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。