近年、業種・業界の垣根を超えた異業種の機関・企業連携による「FinTech」領域の取り組みが活発化する中、利用者の利便性が高いキャッシュレス決済サービスが注目を集めている。
NECは、クレジットカードと連動した顔認証決済サービスの実証実験を、NECグループ社員向けの福利厚生施設「NEC芝倶楽部」で本日から4月19日まで実施する。
同実証実験では、NECの生体認証「Bio-IDiom」の中核技術である顔認証AIエンジン「NeoFace」を活用し、NEC芝倶楽部の飲食サービスを利用するNECグループ社員を対象に、手ぶらで代金支払いが可能なキャッシュレス決済の仕組みを提供する。
具体的には、カメラ機能を搭載するPCやスマートフォン、タブレット端末など用いて、事前に撮影・登録した利用者の顔画像とクレジットカード(VISA、Mastercardが対応)の情報をシステム上で関連付ける。飲食代金の支払いの際には、レジカウンターに設置したカメラで撮影する顔画像と事前に登録した顔画像を照合し、本人確認を行う。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。