昨今、住民や旅行者向けの交通手段の確保など、地域社会が抱える人の移動に関する課題解決に関して、さまざまな産業や自治体がモビリティ領域の高度化に取り組んでいる。KDDI株式会社は、これら地域社会が抱える課題の解決に向けて、MaaSやシェアリングサービスなどモビリティ領域の拡大に取り組んでいる。
今回、KDDIは、モビリティ領域の拡大を見据えて有望なベンチャー企業への出資を目的としたグローバル・ブレイン株式会社が運営する「KDDI Open Innovation Fund 3号」を通じて、電動キックボードを中心としたマイクロモビリティシェアリング事業を展開するNeutron Holdings, Inc.(以下、Lime)に出資した。
あわせて、Fukuoka Smart East推進コンソーシアムが主催するFukuoka Smart EastプロジェクトにKDDI、Lime、株式会社デジタルガレージ の3社で参画し、2019年9月7日と8日の2日間、福岡市内にて電動キックボードを用いたシェアリングサービスの実証実験を実施する。電動キックボードの一般公道での走行を想定して、安全・便利な乗車について検証を行う。
さらに、ビッグデータを活用した人の移動に関する課題解決に加えて、KDDIが提供するさまざまなサービスとの連携した都市での新しい生活体験を検討するとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。