株式会社ナビタイムジャパン、株式会社ドコモ・バイクシェア、JapanTaxi株式会社、東京臨海高速鉄道株式会社、一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会、KDDI株式会社は、東京都 (委託先: みずほ情報総研株式会社) が公募した「MaaS社会実装モデル構築に向けた実証実験プロジェクト」に採択され、2020年1月より、東京臨海副都心エリアにて、MaaSの実証実験を行う。
同実証実験では、東京臨海副都心エリアにおける、交通渋滞の解消や交通不便地域の快適な移動と、観光客の観光スポットへのスムーズな輸送や回遊率の向上という課題に対し、以下機能を搭載した多言語対応の専用MaaSアプリを提供する。
- マルチモーダル経路探索エンジンによる、鉄道などの公共交通機関とデマンド型シャトル、シェアサイクルを組み合わせたシームレスで最適な経路提案
- デマンド型シャトル(無料)の提供 (運行事業者: 日本交通株式会社)
- 鉄道、シェアサイクルのキャッシュレス決済
- おすすめの観光スポットなどの記事や観光施設情報、クーポンの提供によるエリアの新たな魅力の発信
また、観光客の行動変化やニーズを把握して、課題解決や新たなサービス創出などMaaSの商用化に向け、同アプリの経路検索条件データやGPSデータなどの移動ビッグデータの分析も行う。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。