南アジア、西アジア、北アフリカを中心に、世界各国では地下水の枯渇エリアが拡大しており、これらの地域では井戸の使用に対して管理するノウハウがなく、井戸寿命が数年と非常に短く継続的に使用できる水資源不足に直面している。
株式会社ジェイテクトでは、前身企業の豊田工機が1986年から河川やダムの水位管理に貢献する水位計センサーを開発・販売しており、IoE技術と制御技術を既存事業で展開している。今回、複数の既存事業の技術とグローバルに展開する海外拠点網を掛け合わせ実現した、水管理ソリューション「J-WeLL(ジェイウェル)」を発表した。
同ソリューションは、水位計により井戸への流入量を検知、流入量に応じて揚水可能な水量を算出し、揚水するポンプを制御する。日々の流入量・揚水量は、IoTシステム通じて見える化し、井戸の使用状態を検知する。これにより井戸水の使い過ぎを抑制し井戸の長寿命化を実現する。
同ソリューションは、2019年7月からインド Haryana州Banipur村の飲料水用給水システムに採用されており、インド国内の製造業の工業用水や生活用水に向けて展開する。将来的には地下水の枯渇など水危機を抱える世界各国に事業展開する予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。