小田急箱根ホールディングス株式会社と株式会社小田急トラベル、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(以下、NTT東日本)は、2019年3月から5月に「多言語対応ロボットを活用した観光案内・施設案内における実証実験」を連携して行っている。
今般3社は、多言語に対応するコミュニケーションロボットによる、箱根エリアの観光案内・施設案内サービスを開始した。
同サービスは、NTT東日本が提供するコミュニケーションロボット「Sota」とタブレットで構成されるロボットソリューション「AMARYLLIS」を小田急旅行センター 箱根湯本(箱根登山鉄道 箱根湯本駅改札外)に設置し、多言語かつ非接触・非対面で箱根エリアの観光案内や箱根湯本駅の施設案内等を行う。
対応する言語は英語、中国語(簡体字)、日本語で、箱根湯本駅周辺の施設やスポット紹介のほか、お得な乗車券情報(箱根フリーパス、各施設の前売り券など)やアクセス方法の紹介(箱根エリア内、新宿、東京方面のアクセスなど)等の情報を発信していく。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。