森ビル株式会社は、六本木ヒルズをはじめとする「街(ヒルズ)」において、街の利用に係るデータや、街の中の様々な施設で得られるデータを統合・分析する都市のデジタルプラットフォーム、「ヒルズネットワーク」を開発し、2021年4月5日よりサービスを開始することを発表した。
このヒルズネットワークには、NECが提供するネットワークサービス「NEC Smart Connectivity」が採用されている。
NEC Smart Connectivityは、IDを軸にして、人とサービス、人と都市、人と人をつなぐデジタルプラットフォームであり、集積したデータを活用することで、個人の属性に合わせたサービスの最適化を実現する。
今回、NEC Smart Connectivitと、ヒルズネットワークのサービスで共通して利用するID、「ヒルズID」が連携することで、利用者は、六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、アークヒルズなど、森ビルが管理・運営する複数の街における様々なサービスをオンライン上で完結させることが可能となる。
さらに、利用者の属性、街・施設の利用履歴、位置情報などのデータに基づいて、利用者一人ひとりに最適化された街の情報を受け取ることができる。
NECは、森ビルが管理・運営する複数の街において、街の利用者に関連するデータ基盤の整備・利活用による価値創出に取り組むとしている。そして、NEC Smart Connectivityにより、利用者一人ひとりに最適化された情報発信やサービスの提供を実現し、森ビルが目指す「より便利で、より豊かな都市生活・顧客体験の提供」に貢献していく、としている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。