佐賀県と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、宇宙技術を利活用して地域課題の解決等を図ることを目指した連携及び、協力に関する協定を2021年3月22日に締結し、災害、農業、土木等の分野における地域課題解決や、宇宙ビジネスの発展に寄与するモデルケースを創出することに加え、他自治体への展開も目指し、「宇宙×地方創生」をテーマとした様々な取り組みを進めている。
そうした中、株式会社Synspective及び株式会社島内エンジニアがこの取り組みに参画し、衛星データ活用により、豪雨等への水災害への対策の強化に加え、Synspectiveの浸⽔被害モニタリングサービスの精度向上も目指し、平時・災害時での実運用に向けた実証実験を実施した。
その結果、農地エリアの解析アルゴリズムの改良により、浸水状況検出精度の向上を実現するとともに、災害発生時だけでなく、復旧・復興時の被災状況データ蓄積への活用等の新たなユースケースを得ることができた。
今後は今回の成果を踏まえ、今年の洪水時期においても実利用に向けた試験運用に取り組み、有用性を高めるとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。