京都錦市場商店街振興組合と株式会社村田製作所は、京都錦市場におけるスマート商店街の取り組みを共同で実施する。
この取り組みでは、村田製作所のAIRSualを錦市場商店街の8カ所に設置し、両社で運用を行う。
さらに、人流センサとデジタルサイネージを導入して、混雑度と換気を見える化し、イベント情報や食べ歩き禁止などの注意事項の表示も行う。
デジタルサイネージは試験的に自立型のものを導入して効果を確かめた後、吊り下げ型のものを3カ所に設置予定だ。
人流センサは、指定範囲にいる人の移動方向や人数、平均滞留時間を検知することができ、人の流れや混雑している場所が分かる。画像はセンサ内部で処理され、録画や保存はされない仕様となっている。
両社は2021年12月~2022年3月にかけてCO2濃度の見える化による新型コロナウイルス感染リスク低減に向けた実証実験を実施し、正確なCO2濃度の測定と適切な換気を行うことを実証するなど、すでに取得したデータの活用方法や運用に向けて検討を始めているという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。