株式会社NTTデータ、株式会社ゼンリン、アルプスアルパイン株式会社は協業し、モビリティデータを活用した実証実験を2023年4月より沖縄県で開始する。
今回発表された実証実験では、レンタカー車両に搭載したドライブレコーダより画像と映像を収集し、リアルタイム性の高い情報を利用者に提供するプラットフォームを構築。プラットフォームにおける有用性を検証する。
レンタカーを利用する観光客は、Webサイト上の地図からスマートフォンなどを通じ、特定の観光地や市街地を選択することで、道路や道路周辺状況の画像や映像を確認することができる。
これにより、渋滞の状況や発生原因、目的地周辺の混雑状況の把握を促すことで、混雑しているエリアを回避して移動するといった利用者の行動変容につなげる。
今後3社は、実証で収集した画像や映像を含む各種データを、各社の保有する情報や技術と組み合わせ、新たなサービスの創出を目指すとともに、エリアを拡大していくとしている。
また、今回の実証実験にて収集した情報は、NTTデータが運営する交通環境情報ポータル「MD communet」上にもカタログとして掲載する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。