東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)では、丸ノ内線でQRコードを利用した乗車サービスの実証実験を、2023年4月25日から6月25日まで行い、QRコードを用いた乗車サービスの実用性などに関する検証を行う。
この実証実験では、丸ノ内線のデジタル1日乗車券(以下、デジタル1日券)と、株式会社NearMeが展開するタクシー利用サービス、リアルワールドゲームス株式会社が展開するスポット巡りイベント、株式会社via-atが展開するワークスペース利用サービスをそれぞれ組み合わせ、QRコード乗車券として発売し、乗車券と沿線サービスとの利便性を検証する。
デジタル1日券の認証及び自動改札機の連動に関する検証として、実験期間中、丸ノ内線新宿駅、四谷三丁目駅、淡路町駅、御茶ノ水駅、池袋駅(中央通路東改札のみ)の自動改札機に読み取り用タブレットを設置する。
利用者は、購入したデジタル1日券をかざすことで、交通系ICを利用せずQRコードで乗車が可能となる。加えて、タクシーによる羽田空港との送迎や新しい周遊体験、ワークスペースなどの提携サービスを丸ノ内線沿線で利用することができる。
なお、タブレットを設置していない駅においては、駅係員がデジタル1日券(QRコード)を確認の上、利用することが可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。