国立大学法人九州工業大学 情報工学部は、最寄り駅である新飯塚駅と大学を結ぶスクールバスを運営しているが、台風や大雪などでバスを運休する場合、大学職員は、バス運転手との運休連絡に加え、大学HPへのスクールバス運休のお知らせやお問い合わせ対応をする必要がある。
さらに、学外のバス停まで運休情報を掲示しに行く必要があるほか、ダイヤ改正に伴う時刻表の張り替えなど、スクールバスの運営作業が度々発生するといった課題があった。
そうした中、株式会社YE DIGITALは、九州工業大学が運営するスクールバスのバス停がある飯塚キャンパス・新飯塚駅に「スマートバス停」を設置し、西日本鉄道株式会社と連携した実証実験を、2023年6月1日より開始する。
この実証実験では、運休情報やバス時刻表などの遠隔配信が可能な「スマートバス停」を設置することで、スクールバスを運営する九州工業大学を支援できるか検証する。
また、全学生が行き来する飯塚キャンパス内の生協前には、バス時刻表や大学からのお知らせなどのリアルタイムな情報発信ができる「モビリティサイネージ」を設置する。
なお、今回「スマートバス停」では、スクールバスの時刻表に加え、福岡市天神と大学を繋ぐため飯塚キャンパス内バス停に乗り入れしている、西日本鉄道が運営する西鉄特急バスの時刻表も発信する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。