パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)と株式会社ゼンリンは、電気自動車(以下、EV)を分散型エネルギーリソースとして活用するエネルギーマネジメント機能の構築に向けて、共同開発に着手した。
この取り組みの第一弾として、ゼンリンより、EV充電器メーカやEV充電器の管理・運用を行う企業へ向けた「EVチャージ需要マップ」の提供を、2023年9月8日より開始する。
「EVチャージ需要マップ」は、ゼンリンが保有するデータを活用し、パナソニックHDとゼンリンで開発を進める独自アルゴリズムにより、EV充電器の立地・需要エリアを可視化するEVチャージ需要マップの提供を行う。
将来的には、人口動態や交通動態などの地域特性に基づく需要を考慮した上で、EVを活用したエネルギーマネジメント機能を構築し、電力需給の可視化や需要予測を行うとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。