株式会社IRIS、ポケトーク株式会社、日本交通株式会社は協業し、多言語対応を可能にするAI通訳機「ポケトーク」を体験できる「ポケトークタクシー」を、2023年11月6日より走行開始することを発表した。
「ポケトーク」は、74言語を音声・テキストに翻訳し、11言語をテキストのみに翻訳することができるAI通訳機だ。クラウド上のエンジンとAIを活用しており、長い文章も訳すことができる。
「ポケトークタクシー」は、「ポケトーク」のサービスを搭載した、多言語対応タクシーだ。対象車両には「ポケトーク」端末が搭載され、ドライバーおよび乗客との間での多言語コミュニケーションを可能にする。
また、「ポケトーク」の製品情報やHOWTO動画などの映像コンテンツを、タクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」を通じて放映する。
なお、IRISが運営するタクシーラッピング広告「タクシール」を活用し、車体に「ポケトークタクシー」のラッピングを施したタクシーも一部走行する。(トップ画)
走行台数は日本交通が保有する100台で、対象エリアは東京都内23区・武蔵野・三鷹地区となっている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。