Intelligence Design、エッジAIカメラソリューション「IDEA」を利用し御堂筋道路空間再編へ

大阪市では、御堂筋を人中心のストリートとして転換していく過程の入口として、「側道歩行者空間化」にむけた社会実験の実施・検証が行政主導で進められている。

こうした中、Intelligence Design株式会社は、株式会社オリエンタルコンサルタンツの協力のもと、2022年の社会実験「御堂筋チャレンジ2022」に合わせて、エッジAIカメラを使ったAI画像解析サービス「IDEA(イデア)」を利用した、歩道空間の利用状況の解析・可視化や、停車帯における駐停車車両の遠隔監視の実証実験を実施した。

「IDEA」は、AIプラットフォームであるIDEAの画像認識技術を利用した、交通量調査及び防犯業務自動化サービスだ。エッジAIにより個人情報に配慮した運用設計が可能で、通行量に加え、交通量カウントなども可能なソリューションとなっている。

今回の実証実験では、「IDEA」を御堂筋の道頓堀橋南詰交差点付近に2ヶ所に設置し、リアルタイムで歩行者数や自転車通行数など、歩道空間の利用者情報の解析及びその状況の可視化や、荷捌きスペースにおける駐停車車両の遠隔監視環境を構築した。

その結果、歩行者や自転車のカウントを常時機械計測することで、日別や時間帯別の変動、曜日単位での比較が行えるようになり、施策効果を評価する際に役立つデータ取得の有用性が確認された。

「IDEA」の可視化画面イメージ

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了