ヤマト運輸株式会社は、2024年8月6日にオープンする新店舗「なんば駅前営業所」に、株式会社オカムラが開発した自動搬送型荷物保管システム「BAGGAGE KEEPER」(以下、バゲッジキーパー)を導入したと発表した。
「バゲッジキーパー」は、スーツケースなどの荷物を自動搬送で収納し、利用者自身がタッチパネルを操作して荷物の預け入れ・取り出しが可能なシステムだ。荷物を個別に収納する大・小の収納ボックスが並んだラックと、荷物を自動搬送する搬送機、荷物の出し入れ口と無人受付を行う操作部で構成されている。
タッチパネルは5カ国の言語に対応しているほか、非接触カード認証仕様と公共空間での使用を想定した課金仕様(キャッシュレス決済)があり、様々なホテルで活用されている。
今回導入するヤマト運輸の新店舗「なんば駅前営業所」は、大阪市の難波エリアに位置し、関西の主要空港や駅からのアクセスが良好なほか、観光スポット、ショッピングエリア、宿泊施設が多数あるため、観光客に人気の地域だ。しかし、コインロッカーの空き不足や、大きなスーツケースが入らないという問題があった。
そこで「なんば駅前営業所」は、荷物の発送だけでなく、「バゲッジキーパー」を活用した手荷物預かりサービスを提供する。また、サイネージを通じた周辺店舗の情報提供など、観光客の旅行をサポートする。
なおオカムラは、ホテル以外の施設かつ、利用者がキャッシュレス決済で課金して荷物を預ける課金仕様で「バゲッジキーパー」を納入するのは、今回が初めてとのことだとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。