NECの現地法人であるNECコーポレーション・オブ・アメリカは、ロサンゼルス郡保安局(以下 LASD)に対し、指紋・掌紋・顔・虹彩という複数の生体情報を活用して個人を識別する犯罪捜査向けマルチモーダル生体認証システムをサービス型で提供した。
同システムは、米国最大の保安局であるLASD、ロサンゼルス市警察およびその他ロサンゼルス郡の45の市警察において、事件現場で採取した指紋・掌紋の照合や被疑者の本人確認などに活用されている。
また、カリフォルニア州司法省や米連邦捜査局(FBI)を含む州や連邦の多数のデータベースに接続する、世界最大級の犯罪捜査向け生体認証システムの一つになるという。
同システムにおいて、事件現場で採取した遺留指紋を逮捕歴のある犯罪者指紋と照合した結果、稼働後最初の1週間で、2件の迷宮入り殺人事件を含む計107件の未解決事件の被疑者逮捕や事件解決に寄与し得る指紋の一致があった。
NECは生体認証技術の開発を40年以上にわたり進めており、生体認証商品群「Bio-IDiom」を活用したシステムは世界70か国・700システム以上に導入されている。
【関連リンク】
・日本電気(NEC)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。