スタートアップのknewit(ニューイット)は1月16日、荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を、2月に提供開始すると発表した。
「ニューイット」は、物流を切り口にデータで運び手から荷主までの課題を解決するツール。企業間物流での「行き先情報(納入カルテ)」を簡単に高精度で作りこむことでドライバーが知らない状態をなくすのが最大の特徴。運転手が、工場なとで荷物を積み下ろす際に必要な現場ごとで異なる入構方法や待機場所の情報をスマートフォンで閲覧できるツールとして展開する。
また、同社はサービス提供に先立ち、mint、MTG Venturesを引受先とする第三者割当増資と、日本政策金融公庫からの融資を通じて、5300万円の資金調達をシードラウンドで行った。資金はサービスの導入・サポート体制の拡充とエンジニア採用に充てる。
今後は、夏頃を目標に管理系ツールのリリースを予定。また、荷主・運送会社向けに2年間で60事業所でのサービス採用を目指す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。