Shippio(シッピオ)は1月25日、、国際物流プラットフォーム「Shippio(シッピオ)」の新サービスで、22年9月にベータ版で提供開始した貿易業務SaaS「Any Cargo」の正式提供を開始したと発表した。
「Any Cargo」は、荷主企業が取り扱う国際輸送の案件情報全体を「Shippio」のクラウドサービス上に取り込み、本船動静の自動更新や貿易書類・情報の一元管理を可能とするサービス。これまでは、「デジタルフォワーディング」を利用するシップメントのみが、同社のクラウドサービス利用が可能だったが、「Any Cargo」の開始で、他社のフォワーディング案件も、「Shippio」上で一元管理することを可能にした。
通常、荷主企業が国際物流を手配する場合、複数のフォワーディング事業者への委託と、シップメントごとの煩雑な業務管理が発生する。以前より、他社のフォワーディング事業者が取り扱うシップメントも、クラウド上で一元管理し、業務効率化を実現したい要望が、多くの顧客からあったことで、Shippioでは「Any Cargo」のサービス開発と正式提供を決めた。
正式版の提供に合わせて、顧客から特に要望の多かった本船動静について、自動トラッキング精度を向上。また、当初提供していたマスターBL番号によるトラッキングに加え、コンテナ番号やブッキング番号もトラッキングを可能とし、より精度高いトラッキングができるようにした。
Shippioでは、「Any Cargo」の正式提供によって、荷主企業が取り扱う全ての国際物流案件について、一覧での本船動静可視化や貿易書類・情報のクラウド上での一元管理が可能となることで、国際物流業務全体の効率化を後押しするとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。