AZ-COM丸和ホールディングス(HD)のグループ会社で、データマネジメント・ソリューションを展開するアズコムデータセキュリティ(ADS)は2月17日、鴻池運輸のグループ会社で紙帳票のデータ化サービスのシャインと、帳票のデータ化と保管・廃棄などのサービスで業務提携すると発表した。
2社では、今回の業務提携を受け、紙帳票の集荷、スキャン、データ化、保管、廃棄までを一貫して提供する新サービス「カミマカセ」を開発した。大量の紙帳票を扱う顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進支援と、業務負荷軽減や生産性向上につながるサービスで売り込む。
ADSのデータマネジメント・ソリューションは、あらゆるデータの集荷から抹消処理までを最適に管理するサービス。紙での契約書や帳票類の情報処理の業務効率化にOCR技術を活用したサービスも提供する。
一方シャインが行うで紙帳票のデータ化サービス「デジパス」は、OCRとAI(人工知能)を融合させたAI-OCR技術活用と、専門オペレーターが確認と補正をすることで、短納期で高精度な紙帳票のデジタルデータ化を提供している。
今回、2社がサービスを組み合わせることで、あらゆる業界・業種を対象に、高精度な紙帳票のライフサイクルマネジメント(発生→活用→保管→検索→保存→廃棄)を、新サービスとしてワンストップで実現したという。
今後、ADSとシャインでは、電子帳簿保存法対応や健康管理サービスなどに強みを持つソリューション会社のサービスと掛け合わせることで、「統合ペーパーレス・プラットフォーム」を構築。DX推進の負荷や既存業務の効率化で悩みを持つ顧客が、課題を解決し、コア業務に注力できる体制づくりに寄与するとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。