ドコマップジャパンは3月6日、同社の車両位置情報管理システム「DoCoMAP(ドコマップ)」で、トレーラの位置情報が管理できるサービス「docomap Trailer(ドコマップトレーラ)」を、3月から開始すると発表した。
サービスは、PALTEKの「GPSトラッカーR」、ゼット・エフ・ジャパンの「SCALAR EVO Pulse(スカラー エボ パルス)」とデータを連携することで実現した。これまで電源供給が難しかったトレーラの位置情報を取得して、DoCoMAP上で確認ができる。また、DoCoMAPの機能を活用し稼働率の改善や業務効率化を図ることも可能。
PALTEKの「GPSトラッカーR」は、トレーラ専用の静態管理端末。バッテリーで駆動しトレーラの位置情報を1日に4回取得する。今回の連携では、情報をDoCoMAP上に表示することで位置管理が可能になり、停車する期間が長いトレーラの静態管理が行える。オプション機能の駐車場マップを利用すれば、実際にトレーラが駐車する場所を正確に管理することができる。
ゼット・エフ・ジャパン「SCALAR EVO Pulse」は、独ZFグループが開発したテレマティクス装置。バッテリーで駆動し、トレーラに取り付けることで位置情報を走行中は1分に1回、停車中は15分に1回、車両とトレーラを切り離した場合には1日に1回を取得する。
同社では今後、運送業界が抱える課題だけでなく、SDGs(持続可能な開発目標)や、ESG(環境・社会・企業統治)の対応にも積極的に取り組んでいくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。