日本郵便は3月17日、日本で初という「レベル4」(有人地帯を含む飛行経路での補助者なし目視外飛行)のドローンを使った荷物配送を、東京都西奥多摩郡で3月23日に実施すると発表した。
ドローンはACSLの「PF2 CAT3」を使用。運航区間は奥多摩郵便局(東京都西奥多摩郡)の配達区内で、ドローンが1.0kg以内の荷物を搭載し、奥多摩郵便局から配達先までを飛行し往復する。飛行高度が20~145m、速度は最高時速36km、飛行時間帯は9時~17時を予定する。
日本郵便ではACSLと連携し、国による「第一種機体認証」を取得した機体を「一等操縦者技能証明」を保持する操縦者が、新たな運航ルールに従って飛行させることで、これまで以上の安全性を確保する。ドローンは地上局のPC画面上で挙動監視し、異常時警報表示、緊急着陸などの指示に対応できるほか、非常用パラシュートも搭載する。
日本郵便では、3月17日付で国土交通省航空局から飛行の承認を取得したことを受け、新たな取り組みとして行う。また、今後も新しい技術と物流の融合を図る施策を進めていくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。