日産自動車株式会社とTOPPANエッジ株式会社は、完成車両位置をピンポイントかつリアルタイムに把握が出来る物流管理システム(VPM)を共同で開発し、日産自動車の製造拠点の一つである日産自動車九州株式会社の敷地内にある車両センターにおいて、運用を開始した。
このシステムは、GPSとRFIDを用いて、完成車両の位置情報を登録し、リアルタイムに把握できるシステムだ。
今回、日産自動車九州にて生産した車両を、輸送に向けて埠頭エリアにて保管し、管理する工程に導入した。
これまでは手作業で位置情報の登録や集計などを実施していたが、このシステムにより、同社の敷地内にて完成車両の移動を行う作業者が装着する、専用デバイスのボタンを押すことで、車両情報と位置情報を取得することができる。
今後は、このシステムを日産グループ内での導入拡大に向けて検討を進めていき、最終的には納車期間の短縮に貢献することを目指して運用していくのだとしている。
なお、両社は共同で、システムに関する特許の出願を行っている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。