株式会社ギークプラスは、物流倉庫における保管・ピッキング作業を効率化する自動ケースハンドリングロボット(以下、ACR)領域において、新ロボティクス「RS(Robo Shuttle)シリーズ」(以下、RSシリーズ)を、2025年4月より日本国内で提供を開始する。
RSシリーズは、物流倉庫の保管効率とピッキング作業効率向上を目的とした、ACRと自律移動ロボット(以下、AMR)を組み合わせた自動化ロボティクスだ。
新シリーズでは、最大12メートルの保管ラック群をピッキングロボットが約1.2〜1.8m/秒のスピードで移動し、荷物を作業員の手元まで運ぶ「Tote-to-Person」モデルを採用している。
これにより、従来の手作業のみの倉庫と比較して、ストレージ容量が最大5倍増加し、人手中心の運用と比べて最大8倍の生産性を実現する。
また、ACR・AMR一体型構造により導入コストを抑えた最新モデル「RSAir」を、2025年夏に販売開始する予定だ。
このモデルは、現行のRSシリーズと電源供給方法が異なり、プラグからの直接供給となることで、ロボットの移動スピードを向上させているほか、SKUあたりの出荷量が多いとのことだ。
[RSシリーズ紹介動画]関連記事:物流倉庫の自動化について詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
「物流2024年問題」を越えた物流の現在地と展望 ―小野塚氏インタビュー①
全体最適の中での物流の在り方とは ―小野塚氏インタビュー②
物流倉庫の自動化に必要なWESとは
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。