ウイングアーク1st株式会社と鈴与商事株式会社は、標準でサプライチェーン連携機能を有したCO2排出量可視化プラットフォーム「EcoNiPass(エコニパス)」を開発し、2022年5月31日より提供を開始する。
「EcoNiPass」は、カーボンニュートラル推進に取り組んでいる企業およびそのサプライヤーのCO2排出量を、クラウドサービス上で自動的に集計・可視化し、CO2排出量の現状把握と削減施策の検討を支援するプラットフォームだ。(※連携には申込時の設定が必要)
初期費用はかからず、利用料は月額4,800円相当で提供される(年契約)。また、連携対象となるサプライヤーは、報告機能と自社CO2排出量の可視化を月額1,500円相当で利用することができる。
ダッシュボード画面では、温室効果ガスプロトコルイニシアチブ(GHG プロトコル)をベースとしたScope別表示や、エネルギー種別表示、企業・事業所別表示などが可能で、月次トレンド表示や原単位で表示することもできる。(トップ画参照)
今後は、サプライチェーンCO2排出量の把握機能に次いで、製品1個当たりのCO2排出量の可視化やサプライヤーからのデータ連携機能、製造ラインに設置した計測機器からのデータ連携機能の開発を進めていくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。