みずほ銀行と富士通は、法人顧客向けにGHG(温室効果ガス)排出量をはじめとした、ESG、SDGs全般のデータ管理について連携することを発表した。
具体的には、みずほ銀行が自社のネットワークを活かし、環境経営に関する課題やニーズを把握、富士通のSaaS型サステナビリティ経営情報サービスである、「FUJITSU Sustainability Solution Eco Track」や「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA 工場最適化ダッシュボード」などを提供する。
これにより、温室効果ガスの排出量の算定や可視化が実現でk、削減に向けた分析などが可能になるということだ。
省エネ対策だけでなく、ESG投資を呼び込むためのCDP、TCFD、SBT、RE100などの国際イニシアチブに基づくスピーディなー情報開示が可能となる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。