アスエネ株式会社が運営するCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」は、Daigasエナジー株式会社の「D-Fire」とのデータ連係を提供開始した。
アスエネとDaigasエナジーは、2022年8月に業務提携をし、CO2見える化から低・脱炭素ソリューションによるCO2削減までをサポートする「D-Lineup×アスゼロ」を提供している。
Daigasエナジーが提供する「D-Fire」は、工場の省エネ・省人化、安定操業支援、安定生産支援を実現するIoTサービスだ。工場で使用する設備やメータ、システムなどのデバイスを「D-Fire」独自のIoTプラットフォームに紐付けることで、データの蓄積や分析が可能となる。
「D-Fire」では、工場設備における機器、設備、製造ラインごとのScope1-2の活動量を一次データとして取得することができる。
今回発表されたデータ連携では、「D-Fire」が保持する製造業における工場設備の一次データを、「アスゼロ」と連係することができ、カーボンフットプリント(以下、CFP)に必要なデータの取得が自動化できるようになった。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。