TOP >
ウェアラブル > セイコーエプソン、バイタルデータから集中度を可視化、ウエルネステレワークの効果を実証
長野県茅野市は、交流人口拡大の一環として、個人のパフォーマンスや健康の心身の健康を実現するために、「ウエルネス・テレワーク」のプログラムを森ビルと実施している。しかし、これまでは参加者からの集中度向上の「声」はあったものの、定量データがなかった。
そこで、セイコーエプソンは、医療機関との共同研究により性能が実証された、腕時計型の先進具デバイスと、上腕装着型のセンシングデバイスを新たに開発、そして、心拍変動データを分析するアルゴリズムを用いて、睡眠状態の把握や集中度の可視化をおこなった。
茅野市のプログラムに参加する方に、参加前と参加期間中の測定データをとったところ、集中度に関して、体感とデータが一致する結果が得られたという。
ウエルネス・テレワークのプログラム中は、普段より集中力の向上が見られる
その結果を参加者に伝えることで、行動変容のきっかけにもつながることもわかったということだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。