学校に無料の生理用品を詰めたボックスを寄付し、生理期間中の学生を支援することを目的とした、イギリス発祥のチャリティ団体、レッドボックスジャパン(REDBOXJAPAN)は、デジタルイベントの企画・運営事業を手掛けるMETALIA株式会社と提携し、NFTを活用したグローバルチャリティプロジェクトを開始した。
「広く世界中の人に見てもらえ、生理の貧困問題を認知してもらえる」こと、そして「より多様な決済窓口から多くの寄付を募りやすいこと」ことから、チャリティプロジェクトの一環としてNFTを制作したという。
同プロジェクトでは、CGイラストレーターがレッドボックスの赤い箱のロゴをリデザインしたデジタルアートを、NFTの作成や購入・出品など様々な取引ができるNFTマーケットプレイス「 Open Sea」にて販売。売上は、日本を中心にインドネシア・タイの学校へ通う学生への生理用品配布、教育活動に活用するとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。