株式会社NTT Digitalは、暗号資産やNFTを扱うことができるデジタルウォレット「scramberry WALLET」を、2024年3月12日から提供を開始した。
また、同ウォレットの提供とともに、新しいデジタル体験を提供するサービスブランドを「scramberry(スクランベリー)」として展開する。
「scramberry WALLET」は、暗号資産やNFTの送信・受信・管理ができるデジタルウォレットだ。 Astar、Avalanche、Ethereum、Polygonの4つのチェーンへの接続をサポートしている。
電話番号のみで初期登録が可能なほか、秘密鍵のバックアップや生体認証機能も搭載されている。
またNTT Digitalは、法人向けに「scramberry WALLET」の各機能をAPIとして2024年内に提供する予定だ。
これにより、法人企業は自社のアプリケーションに「scramberry WALLET」の機能を組み込むことが可能になる。
利用料金は無料で、App Store、Google Playストアにてダウンロード後、スマートフォンにインストールすれば利用することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。