TOP >
製造業 > 最新ロボット利活用が見られる施設、FAプロダクツの「スマラボ」レポート
モデルレス3Dピッキングシステム

この展示は、「フロチル(フローズン・チルド)商品」といい、食品が冷凍から冷蔵に変わる商品の賞味期限印字工程をイメージしている。冷蔵に代わる際に賞味期限を印字する必要があるためだ。この工程は、お弁当ラインよりさらに過酷で、0度に近い環境となる。
過酷なため、働き手も少なくロボット化が急務となっている分野だ。
ロボットハンドが冷凍品を取り出しベルトコンベアに置く
もう一つのロボットが、それを受け取り箱に格納する
下にレーザースキャナが入っていて人を感知しているので、人が緑のラインの近くに行くと、動きが遅くなる。
緑の線の内側に入るとロボットが停止する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。