株式会社VOYAGE GROUPの連結子会社で、広告配信プラットフォーム事業を展開する株式会社fluctは、SSP「fluct」において、北米・欧州を中心にプログラマティック・マーケティング・プラットフォーム事業を展開するRocket Fuel Inc.のDSPと接続を開始した。これによりSSP「fluct」と提携するメディアは、広告1表示(1インプレッション)ごとに、より最適化された広告配信が可能となるため、さらなる広告収益の拡大を図ることができるようになる。
Rocket Fuelは、ディスプレイをはじめ、モバイルやソーシャルなど、あらゆる広告チャネルに対応し、独自のAI技術とビッグデータにより、リアルタイムでターゲティング広告配信・自動最適化・リターゲティングなどを行うマーケティングプラットフォームを提供している。
fluctは、2008年からメディアの収益化に取り組み、SSP「fluct」のほか、「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」として、サイト運営者向けに「Google AdSense」・プレミアムなサイト運営者向けに「Double Click Ad Exchange」なども活用し、7,000以上のメディアの広告収益最大化を行っている。
さらに、2015年12月には、広告主がSSP「fluct」と提携するメディアの広告枠を直接買い付け、ターゲティング配信も可能な「fluct Direct Reach」を開始した。
Fluctでは今後、SSP「fluct」と提携する各メディアの特性や強みを活かした広告商材の開発や販売、SSPとダイレクトにつながっているからこそ実現可能な広告枠買付け機能の強化、そしてfraud検知(※1)やViewability計測(※2)などを通じたメディア・広告主双方にとって、より透明性の高いプラットフォームの提供に取り組んでいく。
※SSP:Supply Side Platformの略で、メディアの広告収益を最大化させる仕組み。
※1 fraud検知:不正の検知のこと。
※2 Viewability(ビューアビリティ):広告掲載インプレッションのうち、実際にユーザーが閲覧できる状態にあったインプレッション(または広告掲載インプレッションに対する表示の割合)のこと。
【関連リンク】
・VOYAGE GROUP
・fluct
・Rocket Fuel
・SSP fluct
・fluct Direct Reach
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。